20251107第7回OralScienceCafe、南東北病院と東北大学の共同研究プロジェクトについて

全体要約(喋ラボ様のご協力により自動で生成しております)

日時:2024/11/07 19:00~

参加者:和泉逸平、Michio SHIKIMORI、Tetsu Takahashi、瀬戸先生のiPhone、宮崎、佐々木眞一、代田達夫、奥羽大 山森徹雄、阿部、Shohei KASUGAI 春日井昇平

全体要約

今回のサイエンスカフェ会議では、南東北病院と東北大学の共同研究プロジェクトについての報告が中心となりました。特に次世代の陽子線治療とPNCT(中性視線治療)を用いた口腔がん治療に関する研究が進行中であり、インドでの臨床研究も計画されています。また、日本の歯科医療の現状や課題についても議論され、特に歯科技工士や歯科衛生士の待遇改善や教育制度の問題が取り上げられました。さらに、歯科医師免許の更新制度導入の必要性についても意見が交わされました。

南東北病院と東北大学の共同研究プロジェクト

南東北病院と東北大学が共同で次世代の陽子線治療とPNCTを用いた口腔がん治療を研究。
インドでの臨床研究も計画中。タータ財団との協力を目指す。
高橋哲先生や井河和夫先生などがプロジェクトに関与。

日本の歯科医療の現状と課題

歯科技工士や歯科衛生士の待遇改善が必要。
中国などから輸入される技工物のトレーサビリティ問題。
歯科技工士の数が減少しており、若手技工士の確保が課題。
歯科医師免許更新制度導入の必要性について議論。

歯科医師免許更新制度

春日井昇平氏から歯科医師免許更新制度導入の提案。
他国では既に導入されているが、日本では未実施。
学会参加による単位取得で更新するシステムを提案。

次回開催

次回は12月に開催予定。詳細な日程は後日共有。